全国 旅をしてでも行きたい
街の本屋さん
- 【版元】G.B.
- 【頁数】192
- 【色数】4C
- 【期間】30日
- 【用途】本屋好きな人向けプロモーション
レトロで個性的
『東京 わざわざ行きたい街の本屋さん』(2017年6月発売)を発売して以降、「全国版も読みたい! 」というご要望を多くいただきました。本書はそんな皆様のご要望にお応えし、北海道から沖縄まで、日本全国にある個性豊かな“街の本屋さん”150店以上を紹介しています。
有名な大型書店から地域に根付いた小さな本屋まで紹介しており、
それぞれの個性を際立たせるのはもちろん、本屋が共通して持つ独特なにおいや、
空気感の伝わる本にしたいと依頼を受けました。
そこで、古書店のレトロな良さと、最近の本屋が持つ個性を合わせたデザインを目指しました。
制作の流れ
打ち合わせ (1日)
クライアントの方と話し合いイメージを共有。
懐かしさと個性を出すために手書きのイラストを使用した案で進めることに。
お見積り (2日)
打ち合わせに基づき、概算のお見積りをご提案。
ご了承をいただき、デザイン製作に。
デザイン製作 (約20日)
❶ラフ提出・初校提出 (7日)
打ち合わせから1週間後にデザイン案を提出。
本棚に掲載店を本のカバーに見立てて配置したイラスト案を基本とし、
色違いを8点提出。
8点の中から4点にしぼり、以前から運用していたtwitterの
アカウント上でアンケートを実施しました。
A案が好評だったのでA案を元に話し合い、
ブラッシュアップをして初校を提出。
❷再校提出・三校提出 (7日)
初校時に出た修正依頼を反映させて再校を提出。
再校時に用紙についてお打ち合わせ。
再校提出後に文字などの修正を反映させて、最終チェックし三校を提出。
❸色校正・再入稿 (6日)
色味や掠れなどの問題がないかチェック。
再度、修正漏れがないか確認し再入稿します。
校了・納品
再入稿を確認したら校了となります。
校了データを納品します。