戦国 戦の作法
- 【版元】G.B.
- 【頁数】192
- 【色数】4C
- 【期間】30日
- 【用途】よりマニアックな戦国時代を知りたい人向けプロモーション
シュールなシンプルさ
今でも根強い人気を博している戦国時代。
本書では信長や秀吉といった戦国ヒーローたちではなく、
彼らを下支えした足軽や農民たちを大きく取り上げている。
時代考証の第一人者・小和田哲男の監修の元、
そんな彼らの武器や食事、召集のされ方などのリアルな戦国時代を
完全イラスト化して分かりやすくシンプルな本を出したいと依頼を受けました。
そこで、シンプルかつ目を引くデザインを目指しました。
制作の流れ
打ち合わせ (1日)
クライアントの方と話し合いイメージを共有。
イラストをメインとして進めることに。
お見積り (2日)
打ち合わせに基づき、概算のお見積りをご提案。
ご了承をいただき、デザイン製作に。
デザイン製作 (約20日)
❶ラフ提出・初校提出 (7日)
打ち合わせから1週間後にデザイン案を5点ご提出。
その中からC案が好評だったため、ブラッシュアップして初校を提出。
ご支給いただいたイラストを使用し、
イラストとタイトルロゴの大きさ、
余白のバランスに気をつけながらメリハリのあるデザインで進めました。
❷再校提出・三校提出 (7日)
初校時に出た修正依頼を反映させて再校を提出。
再校時に用紙についてお打ち合わせ。
再校提出後に文字などの修正を反映させて、最終チェックし三校を提出。
❸色校正・再入稿 (6日)
色味や掠れなどの問題がないかチェック。
再度、修正漏れがないか確認し再入校します。
校了・納品
再入稿を確認したら校了となります。
校了データを納品します。